SERVICE

「サウナ」はどこまで「人」を幸せにできるだろうか

Sauna Proはサウナを通してライフスタイルをデザインします

  1. サウナを通して、人の心を癒し、豊かにする
  2. 情報や物事が過剰になりがちな日常から少し距離を置いて、自分と向き合う空間をつくる
  3. 何かと比べる世界から距離を置いて、自分らしくいられる空間をつくる

Sauna Proの世界観

Sauna Proは、サウナを通して「誰もが平等で自分らしくいられる世界」を作るために立ち上がりました。

先日ユネスコ無形文化遺産に登録された、
フィンランド式サウナ発祥の地に古くから伝わる言い習わしで、『人はみな産まれながらに平等だが、サウナ以上に平等な場所はない』という言葉があります。

我々は皆さんと一緒に「誰もが平等で自分らしくいられる世界」をつくっていきたいと考えております。

国産木材100%を使用したサウナ

Sauna Proは輸入品と違い、木材の選定〜加工、組立までワンストップで対応しております。国産木材100%(ヒノキ)でつくる日本最高峰を目指したバレルサウナです。
Sauna Proは、国産木材100%から創っております。ヒノキは高価格な一方で、水や湿度に強く、お風呂場等にもしばしば使われている木材です。
ヒノキ独特の香りをサウナ室内で楽しんでいただけます。

山梨県ヒノキ木材の特徴

ヒノキは『強度があり水にも強い性質で腐朽菌にも強い』ことから昔から耐久性にも優れた建築用材として使用されています。
日本には多くの木造建築が残され、世界文化遺産に指定された法隆寺は1300年経った今でも立ち続ける世界最古の木造建築です。
現在でも多くのこる歴史的建造物のほとんどが、ヒノキで作られているといわれています。また高級感や特別感を演出できる素材として、木風呂の中でも檜(ヒノキ)風呂は入浴施設として昔から宿泊施設などで導入され愛され続けています。

SunaPro Member

  • 木材のプロ

    木材のプロが、最高品質の木材を選定いたします。100年以上の歴史とノウハウがある、製材所がバレルサウナに最適な木材を選びます。

  • 加工のプロ

    日本の伝統的加工技術で世界最高峰のサウナをつくりあげます。「伝統的技術」と「職人の真心」で一つ一つ手作り致します。

  • サウナのプロ

    Sauna Proとお客様を繋げます。提案〜設置までお客様のご要望に合わせて柔軟に対応致します。